- iTunes MatchとGoogle Play Music Managerの比較
- Google Play Musicにアップロードする
- Windows版とMac版のインストーラの違い
- 手動で楽曲を追加する
- 雑感
iTunes MatchとGoogle Play Music Managerの比較
サービス | 保存楽曲数 | 料金 |
---|---|---|
iTunes Match | 10万曲 | 年間3,980円 |
Google Play Music Manager | 5万曲 | 無料 |
Google Play Musicにアップロードする
Mac版で記載する。
1. Google Play Music Managerをダウンロードする
https://play.google.com/music/listen?u=0#/manager
ダウンロードしたファイルを開くとインストーラが立ち上がる。
2. Googleアカウントでログインする
3. 音楽コレクションの場所を指定する
iTunesを使用している場合はiTunesを選択する。iTunes Matchを使用してPC上に楽曲データがない場合は別途手順が必要。
楽曲がローカルにない場合
iTunes Matchでローカルにない楽曲が存在する場合はあらかじめダウンロードする必要がある。
ローカルにない場合は雲みたいなマークがついてるのでそれをクリックする。
ダウンロードされている場合は以下のような画面になる。
参考記事:iCloud ミュージックライブラリのアイコンとステータスについて - Apple サポート
4. 楽曲が表示される
自動で検知して楽曲数が表示される。
5. 以降自動でアップロードするかを確認する
「はい」を選択すると以降iTunesに取り込んだ楽曲が自動でアップロードされる。
6. ミュージックマネージャのアクセス場所の通知
アップロード状況はミュージックマネージャにアクセスすると確認できる。
7. アップロードを開始
8. スマホで聴く
Googleアカウントと紐づいてるのでスマホアプリをダウンロードすればアップロードした楽曲が聴けるようになる。
iOS
Android
Windows版とMac版のインストーラの違い
基本的にWindows版とMac版と同じだが以下の点が違う。
音楽コレクションを選択する場合にWindows Media Playerが追加されている。ミュージックフォルダがマイミュージックフォルダの違いがある。
ミュージックマネージャのアクセス場所がWindows版に対応している。
手動で楽曲を追加する
- Google Play Musicにアクセスする。
- 楽曲をドラック&ドロップする。
名前が全く同じなのでややこしいが「Chrome版 Google Play Music」が必要になる。
なお、Google Chrome以外だとうまくいかない可能性がある。(Vivaldiでは上手くいかなかった)
Google Play Music https://chrome.google.com/webstore/detail/google-play-music/icppfcnhkcmnfdhfhphakoifcfokfdhg
Chrome版 Google Play Music https://chrome.google.com/webstore/detail/google-play-music/fahmaaghhglfmonjliepjlchgpgfmobi
雑感
Google Play MusicのPC版はブラウザベース
PC版のGoogle Play MusicはブラウザベースなのでPCで通信環境があれば使用が可能。裏を返せばオフライン環境ではPC版は使用できない。
iTunes Storeで購入した楽曲
iTunes Storeで購入した楽曲もアップロード可能なので特定の楽曲が移行できないという問題には今の所ぶち当たってはいない。
スマホ版での検索の性能
Google Play Musicのスマホアプリでは部分一致に対応していないので若干使いづらい。(PC版は部分一致が可能)
例として「黄金のキンデレラ ~午前0時に魔法は解けず~/高宮なすの (鳴海杏子)」を検索する。
Google Play Musicの場合
「キンデレラ」のみでは楽曲が引っかからない。
前方一致では検索可能。(検索候補が出てくると楽曲が引っかかっている合図っぽい)
iPhoneのミュージックアプリの場合
「キンデレラ」のみで楽曲が引っかかる。
以上